野菜とナッツのオリエンタル炒め
フィンランド産そら豆からつくられた「HÄRKIS®FINLAND(ハーキス) 野菜のそぼろ」を使ったレシピです。
カレー味の「野菜のそぼろ」をつかった炒め物。セロリやナッツの食感と相性抜群です。
調理時間:20分未満
材料(2人分)
- バター
- 10g
- ごま油
- 適量
- 粗びき黒こしょう
- 適量
- 香菜
- 適量
- 【A】
- 生姜(みじん切り)
- 1片
- にんにく(みじん切り)
- 1片
- 『野菜のそぼろ エスニックカレー』
- 1パック(130g)
- 【B】
- セロリ(斜め薄切り)
- 1本
- パプリカ(赤、細切り)
- 1/2個
- エリンギ(食べやすい大きさに切る)
- 1本
- カシューナッツなどお好みのナッツ
- 40g
- 【C】
- 醤油
- 大さじ1
- オイスターソース
- 大さじ1
- 砂糖
- 小さじ1/2
作り方
- 「野菜のそぼろ」をレンジ(500W)で2分加熱する。
- フライパンを熱してごま油を入れ、【A】を入れて炒め、香りが出てきたら「野菜のそぼろ」と【B】を火の通りにくい順に入れて炒める。
- 2に火が通ったら【C】を入れ、全体を混ぜ合わせて味付けをする。火を止めてバターを加え、器に盛って黒こしょうをふり、香菜を飾る。