野菜のそぼろ(ベジミート)の白菜巻き
銀座の日本料理レストラン「GINZA 豉 KUKI」の佐藤料理長による、家庭で作れるヘルシーレシピ。ビーガン対応、グルテンフリー。
佐藤料理長より:柔らかい「HÄRKIS®FINLAND(ハーキス) 野菜のそぼろ」は、だしでしっかりと煮ると、さらにとろとろに。食べ応えのある一品です。鶏ひき肉でも代用できます。
調理時間:30分以上
材料(2人分)
- 「HÄRKIS®FINLAND(ハーキス) 野菜のそぼろ プレーン」
- 1パック(130g)
- 白菜
- 6枚
- 片栗粉
- 適量
- 白ねぎ(千切り)
- 少々
- だし汁
- 1300ml
- 「国産素材 信州こうじみそ 減塩」
- 100g
作り方
- 「ハーキス 野菜のそぼろ」を電子レンジ(500W)で2分加熱する。
- 白菜を1枚ずつはがして茹で、冷水で冷まして水気をとる。
- 巻きすに①の白菜を全体に広がるように並べ、片栗粉をハケなどでまんべんなく塗る。
- ②の上に①を全体に広げ、巻き寿司のように巻き込んでいく。タコ糸で4カ所結ぶ。
- 鍋にだし汁と味噌を入れ、④をそっと入れて火にかける。沸騰してきたら弱火にし、約30分煮る。
- タコ糸を外して輪切りにし、器に盛り付ける。白ねぎをのせて完成。