![営業本部](https://www.hikarimiso.co.jp/hmwp/wp-content/uploads/member-detail-pic11.png)
PROJECT
#05
営業本部
(2020年入社)
プロジェクトを振り返って
私がこのプロジェクトの担当になったのは、入社からわずか半年の頃です。本当にチャレンジングな社風だなと思いました。すでに製品づくりは始まっていて、私は取引先の畜肉担当者様へ商品の味や売り方についてのご意見を伺い社内へフィードバックをしていきました。味は第一印象から高評価でしたが、さらに「もう少しレモンの風味を増やしては」などのアドバイスをいただき、ブラッシュアップを続けました。
![営業本部](https://www.hikarimiso.co.jp/hmwp/wp-content/uploads/member-detail-pic11-1.jpg)
味を、理解する。
営業として大切に思っていることは「商品の味を、自分の感覚できちんと理解をすること」です。自信を持ってプレゼンをするためには欠かせないプロセスだと思っています。さらに入社から半年の私は「消費者の目線に近い」という強みがあると考えており、自分の意見をわかりやすく伝えるように努めました。この商品を通じて、若い方にも、昔ながらの味噌ではない新しい味を知ってもらえたらと思っています。
![営業本部](https://www.hikarimiso.co.jp/hmwp/wp-content/uploads/member-detail-pic11-1.jpg)
仕事への思い
ひかり味噌に入社したのは、当社の商品を普段から家で使っていたことで親しみがあったからなのですが、それ以前に私は和食が…白いごはんとお味噌汁が大好きなんですね。そんなことも理由のひとつです。料理をつくるのも食べるのも好きなので、食に関わる仕事をすることはやりがいがありますね。海外に向けた仕事にも興味があって、フリーアドレスで他部署の仕事の様子を見られたり気軽に質問ができるのも当社の良いところだと思います。また、現在、人々は食品の安全性にも特に気を使うようになっているのではと感じています。安全・安心に自信を持てる当社の商品は、ますます世の中に求められるものになると思います。
![営業本部](https://www.hikarimiso.co.jp/hmwp/wp-content/uploads/member-detail-pic11-2.jpg)