そのまま
おいしい
クラフトみそ、誕生。
Flowbite Logo
旅するクラフト味噌 in MILANO 青山ファーマーズマーケット キャンプ場で1万人サンプリングキャンペーン実施 出展!サンプリングイベントレポート
食をもっと自由にする、
新しいみそスタイル、はじまります。
そのままでおいしい、
食材とあわせておいしい、
もちろん味噌󠄀󠄀汁でもおいしい。
今日、食べたいものに合わせて
お好きなスタイルで召し上がれ。
Flowbite Logo

お知らせ

2025.9.12

2025年9月11日放映のテレビ東京系列の経済番組『カンブリア宮殿』で取り上げられました。

2024.1.26

2024年1月発売の晋遊舎出版雑誌「LDK」3月号に掲載されました。

2024.1.4

2024年1月発売の日経BP出版雑誌「日経TRENDY」2月号に掲載されました。

2023.3.27

2023年3月25日放送 サタデープラス「味噌󠄀 ひたすら試してランキング」で5位獲得!

2022.10.28

「#味噌󠄀をそのまま食べよう」Instagram投稿キャンペーンをスタートしました。

2022.9.30

「CRAFT MISO 生糀ムービー」を公開しました。

2022.7.14

ブランドサイトをオープンしました。

楽しみ方

味わいを楽しむ、スタイルを楽しむ、
みそをもっと自由に。
CRAFT MISO 生糀に決まった食べ方はありません。好きな食材につけてそのまま楽しんだり、もちろん味噌󠄀󠄀汁でも。あなたの思うままに試してみてください。Itʼs up to you!

そのままみそ野菜ディップ

野菜の旬の味を楽しむなら「そのままディップ」。食べやすい減塩仕様だから、CRAFT MISO 生糀をたっぷりつけて召し上がれ!

簡単みそカツ

味噌󠄀󠄀とトンカツの相性は抜群。甘みと旨みたっぷりのCRAFT MISO 生糀なら、だしや砂糖、みりんいらず。味噌󠄀をそのままつけるだけ。

みそTKG

醤油の代わりにCRAFT MISO 生糀で「卵かけご飯(TKG)」。大葉の千切りを添えて彩りも風味も豊かに。

みそチーズバゲット

バゲットにCRAFT MISO 生糀とクリームチーズをトッピング。いつもよりちょっとリッチな気分でブランチを。

味噌󠄀󠄀󠄀汁

味噌󠄀󠄀汁に使っても、もちろんOK。甘みと旨みたっぷりのCRAFT MISO 生糀だから、お好きな具と味噌󠄀を入れてお湯でとくだけで、味噌󠄀󠄀汁の出来上がり!

CRAFT MISO 生糀とは

1Whatʼs クラフトみそ?

「クラフトみそ」は、優しい味わいで食を彩るみその新ジャンル。新開発「Cozy糀ブレンド製法」で、手間ひまかけて糀の甘みを極限まで引き出し、これまでとは異なる味わいと食感を実現しました。

Cozy糀ブレンド製法
糀づくり・温度管理・ブレンド方法にこだわり、その工程は一般的なみそづくりの2倍以上。

2フルーティーで豊かな味わい

CRAFT MISO 生糀は、糀をたっぷり使い甘みを最大限に引き出すことで、フレッシュでフルーティーな味わいとジューシーな食感を実現。塩分も控えめで、そのままでもおいしく食べられます。

フレッシュで
フルーティー
な味わい
ジューシーな
食感
食べやすい
減塩仕様

3開発ストーリー

これからも、ずっと続く、みそを。

「みそは好きだけど、味噌󠄀󠄀汁以外の使い方を知らない」という人が増えてきました。食の多様化が進む中、毎日の食卓では、手間のかかるみそは少し使いにくい時代になったのかもしれません。それでも、みそは、自然の恵みを余すことなく用いた日本の伝統食材。「どういうみそなら、これからも愛され続けられるのだろうか…?」そこで着想を得たのが「そのままおいしい」というコンセプトです。

蔵人の技術から生まれた、クラフトみそ。

しかし、試作は困難を極めました。実現したいのは、そのまま食べてもおいしい、これまでにない味と食感。設計図はありません。ベストな発酵および熟成を目指し、考えうる全ての温度・時間・酵母の条件を試した末に、蔵人が造り上げた米糀は、いつもよりもとても柔らかく、まるで「心地よくとろけている」よう。そこで私たちはこの米糀を、「Cozy」(心地よい)と「糀」をかけて「Cozy糀」と名付けました。パッケージの透明ラベルは自信の証なのです。みそをもっと自由に。味わいを楽しむ、スタイルを楽しむ、みその新ジャンル「クラフトみそ」がここに誕生しました。

商品ラインナップ

新しいみそスタイルは、サイズも選べる。

このページをシェアする

ひかり味噌󠄀󠄀のご購入は公式サイトで

ページトップへ