味噌のフレーバーホイール

フレーバーホイールとは

食品がもつ特徴(味、香り、食感、色彩等)を表現するツールのひとつであるフレーバーホイールは、コーヒーやワイン等のアルコール類の味わいを評価したり、料理との相性を表現したりするために使用されています。日本ならではの食材である日本酒や、醤油等のフレーバーホイールも発表されています。

ひかり味噌 フレーバーホイール

味噌業界で初めて*、味噌の特徴を体系化したオリジナルのフレーバーホイールを作成しました。 味噌の販売者や料理人をはじめ、生活者のみなさまがこの「ひかり味噌 フレーバーホイール」を活用することで、それぞれのニーズに合った味噌を選択できるようになることを期待しています。

日本の伝統食品である味噌は、生産地域や生産者によってその特徴は様々です。「ひかり味噌 フレーバーホイール」によって味噌の官能表現を共通言語化し、誰もが味噌の違いを楽しみ、その特徴を表現することが可能になることを願い、作成しました。
7種類の当社の特徴的な味噌を用いて官能評価を実施し、165種類の官能表現を参考にディスカッションを重ねました。味噌は、味噌汁にすると、香りや味わいが変化することから、生味噌を「みそ」、味噌汁を「みそ汁」とホイール内で区別しそれぞれを表現できるように工夫してホイールを作成。味噌の特徴として欠かせない色彩の評価も含めて、40種類の特徴を見出し当社オリジナルの「ひかり味噌 フレーバーホイール」として体系化しました。
味噌輸出のリーディングカンパニーとして、海外のお客様にも活用いただけるよう英語版の「ひかり味噌 フレーバーホイール」も作成しました。

※「味噌のフレーバーホイール」としての公開情報(2022年10月自社調べ)

「色彩・テクスチャー・香り」の言葉の定義

●つや みずみずしい光沢感(白系味噌に使われる) ●照り 照り返すような力強い光沢感(赤系味噌に使われる) ●吟醸香 甘味を含んだ発酵の香り ●シャープ キレのある塩味感 ●ロースト 香ばしい(心地よい) ●焦がし 香ばしい(食欲をそそる) ●スモーク 塩味の効いた香ばしさ(燻製、こもった感じ)

「色彩」の色見本


ページトップへ