沿革

1927(昭和2年)
林保晴が味噌の行商販売を手がける
1932(昭和7年)
林恒治が東京月島に味噌直売店マルニ兄弟商会を創立
1936(昭和11年)
林末吉と林保晴が信州諏訪にマルニ味噌を創業
1951(昭和26年)
マルニ味噌を改組し、株式会社光屋商店を設立
林保晴が代表取締役社長に就任
1955(昭和30年)
諏訪湖畔に新工場の建設が始まる
1960(昭和35年)
業界初の20kgダンボール入り味噌を発売
1963(昭和38年)
東京出張所を渋谷区に開設
1965(昭和40年)
第1号天然蔵の建設を開始
国産大豆を使用して本格的に天然醸造味噌の仕込みが始まる
1967(昭和42年)
ひかり味噌株式会社と改名
1970(昭和45年)
二年味噌『ワラベ』『蔵自慢』を発売
研究室、排水処理施設の建設を推進する
1973(昭和48年)
東京出張所を日野市に移転
1974(昭和49年)
自然塩を使った天然醸造味噌の販売を開始
1978(昭和53年)
大手チェーンストアのプライベートブランド商品の生産を開始
1979(昭和54年)
長野県上伊那郡飯島町に新工場の建設を開始、第1期工事が完成
新工場にて原料処理、仕込みを開始
1980(昭和55年)
飯島グリーン工場第2期工事が完成
1次発酵大型タンク棟を新設
2次発酵棟に立体自動倉庫方式の連続発酵熟成保蔵システムを導入
1982(昭和57年)
チルド味噌を発売
飯島グリーン工場第3期工事が完成、ブレンド・充填ラインを新設する
1983(昭和58年)
飯島グリーン工場に生味噌タイプ即席味噌汁の生産設備を新設
1984(昭和59年)
カップ入り即席味噌汁を発売
本社工場に最新パッカーシステムを導入し、多品種少量生産に対応
1987(昭和62年)
林善八郎が代表取締役社長に就任
1988(昭和63年)
地元長野県産有機大豆、有機米使用の『頑固屋さんの味噌』を発売
1989(平成元年)
東京出張所を東京支店に昇格、日本民芸建築家降幡廣信氏設計の社屋を竣工
本社工場生産ラインの自動化が完了
1992(平成4年)
創業60周年を機にCIを導入
1993(平成5年)
米国OCIAの加盟農場と有機大豆の契約栽培を開始
『無添加 円熟こうじみそ』を発売
1994(平成6年)
飯島グリーン工場に2次発酵棟、充填ラインを増設
1997(平成9年)
飯島グリーン工場の仕込み関連設備を一新、自家発電設備を導入
米国OCIAの認証を取得
大阪出張所を開設
建築家柳澤孝彦氏設計の本社新社屋を竣工
1998(平成10年)
食品衛生管理の手法としてHACCPシステムを導入
OCIA認定有機味噌『こだわってます』をリニューアル発売
第41回全国味噌鑑評会において農林水産大臣賞を受賞
1999(平成11年)
本社及び本社工場がISO14001の認証を取得
2000(平成12年)
林善八郎が代表取締役会長に、林善博が代表取締役社長に就任
飯島グリーン工場に嫌気性排水処理設備及びメタン回収ボイラーを設置
本社工場がISO9001の認証を取得
第43回全国味噌鑑評会において農林水産大臣賞を受賞
本社工場が有機JAS認定を取得
2001(平成13年)
有機JAS規格認定商品として、『こだわってます』と『有機のみそ』を発売
米国の有機認証制度であるNOP認証を取得
静岡営業所を開設
2002(平成14年)
諏訪湖アダプトプログラムに参加
本社に技術センターを竣工
福岡営業所、仙台出張所を開設
2003(平成15年)
『こだわってます日本の味 円熟こうじのおみそ汁』を発売
新潟出張所を開設
米国ロサンゼルスに営業所を開設
2004(平成16年)
飯島グリーン工場の隣接地に土地を取得、熟成庫と即席味噌汁充填ラインを増設
C.W.ニコル・アファンの森財団への支援を開始する
2005(平成17年)
飯島グリーン工場に30t自動製麹装置などを増設。仕込み能力を35,000トンにアップ
健康訴求加工食品を積極的に拡大。その一環として“春雨スープ”を発売
Hikari Miso International,Inc.米国法人を設立
2006(平成18年)
札幌営業所を開設
東京オフィスを文京区に開設、東京支店を移転
ISO22000の認証を取得
カップ味噌充填ラインを飯島グリーン西工場に設置
初めての味噌用大豆 トヨハルカを使用した『大豆の誉』を発売
2007(平成19年)
加工食品生産ラインを飯島グリーン西工場に集約
有機JAS規格認定商品として、生味噌タイプの即席味噌汁『有機そだちのおみそ汁』を発売
業務用味噌自動充填ラインを飯島グリーン東工場に設置
2008(平成20年)
飯島グリーン工場に100トン大豆サイロを3本増設
ヨーロッパの有機認証機関ECOCERTによる有機認証を取得
2009(平成21年)
飯島グリーン工場の燃料を重油から液化天然ガス(LNG)に転換
飯島グリーン工場にメタン発酵槽(汚泥処理設備)を新設
飯島グリーン工場隣地に配送センターを設置し、物流を集約化
2010(平成22年)
LNGボイラへの更新プロジェクト等が国内クレジット事業として承認される
飯島グリーン工場に2tタンク2,000本の収納能力がある立体自動倉庫方式の醸造庫を建設
CIを刷新、ブランドコンセプトとして「自然の恵み、いただきます。」を掲げ、『マル有 有機味噌󠄀』を発売
2011(平成23年)
食品産業CO2削減大賞において農林水産大臣賞を受賞
第13回「信州エコ大賞」において奨励賞を受賞
健康に役立つ栄養を"おいしくおぎなう"をコンセプトにした『元気プラス󠄀』シリーズを発売開始
2012(平成24年)
『無添加 円熟こうじみそ』をシリーズ化し減塩タイプを発売
味噌業界初のハラール認証を取得
2013(平成25年)
国際食品安全規格BRC認証を取得
飯島グリーン工場に立体自動倉庫方式の醸造庫を増設
2014(平成26年)
『選べるスープ春雨󠄀』シリーズの累計販売食数が1億食を突破
飯島グリーン工場に「ひかり味噌ロジスティクスセンター」を建設し、物流部門を自社運営化
環境負荷低減の推進強化を目的とした専門部署「環境技術センター」を発足
2015(平成27年)
業界初の氷温熟成法による味噌『氷温熟成みそ 華雪』を発売
『無添加 円熟こうじみそ』のTVCMを放映
ムスリム対応の即席みそ汁を業界で初めて発売
2016(平成28年)
『無添加 円熟こうじみそ』シリーズの即席みそ汁と液状タイプを化学調味料不使用にリニューアル
業界初のアソートタイプのフォー『選べるスープフォー』シリーズを発売
第59回全国味噌鑑評会にて最高賞である農林水産大臣賞を受賞
2017(平成29年)
『氷温熟成みそ 華雪』が公益社団法人氷温協会の平成29年度公益社団法人氷温協会賞において優秀食品賞を受賞
『麹の花 あまざけ』『麹の花 あまざけ 乳酸菌』を発売
2018(平成30年)
・『麹の花 オーガニック味噌』、業界初の使い切りタイプ『円熟こうじみそ スティック味噌』、フォースープ『Pho you』シリーズを発売
・経済産業省 地域未来牽引企業に選定
・発酵と熟成をテーマにした日本料理レストラン「GINZA 豉 KUKI」をオープン
2019(平成31年)
・北欧フィンランドから日本初上陸のそら豆をつかった植物性タンパク質食品『HÄRKIS®FINLAND 野菜のそぼろ』を発売
・経済産業省中小企業庁 はばたく中小企業・小規模事業者300社に選定
・オーガニックの即席みそ汁『有機そだちのおみそ汁』と甘酒『有機のあまざけ』、 現代人の野菜と栄養不足をおぎなうカップタイプの即席みそ汁『VEGE MISO SOUP』、 『信州蔵 無添加こうじみそ』『信州蔵 無添加こうじみそ 減塩』を発売
・長野県 SDGs 推進企業登録制度に登録
2020(令和2年)
・「健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)」に認定
・『オーツミートと野菜のスープ』を発売
・『味噌屋のマスターブレンド』を発売
・『国産素材 信州こうじみそ』を発売
・「GINZA 豉 KUKI」で提供する特別な味噌『銀座豉特選』ブランドを発売
・オーガニック味噌、オーガニック即席みそ汁を環境配慮型パッケージにリニューアル
・『麹の花 無添加オーガニック味噌』がソーシャルプロダクツ賞を受賞
・飯島町「マジイイ☆子育てワークスタイル推進企業」を宣言
2021(令和3年)
・食品安全マネジメントシステムの国際規格FSSC22000認証を取得
・味噌を楽しむ「ひかり味噌アンバサダープログラム」をスタート
・ひかり味噌公式通販サイトをオープン
・『2021年味噌ヌーボー 初熟(はつなり)』を期間・数量限定で発売
・『味噌屋のまかないみそ汁』を発売
2022(令和4年)
・飯島グリーン工場に隣接する新設備の操業を開始
・『CRAFT MISO 生糀』を発売
・新熟成庫「未来蔵 MIRAIZO」を新設
2023(令和5年)
・『円熟こうじみそ』発売30周年
・『塩分ハーフ』を発売

ページトップへ