社会貢献への取り組み
当社は、お客様に安心して召し上がっていただけるおいしい商品や、お客様の健やかな食生活に役立つ商品を提供することが、社会に対する責任であると考えています。しかしこれに留まらず、企業が社会的な存在であることを認識し、長期的かつローカルな視点での社会貢献活動に取り組んでいます。
アファンの森は、作家のC.W.ニコル氏が、荒廃した日本の森を再び野生動物が棲める豊かな森に戻したいという思いから1986年に再生活動をはじめた、長野県上水内群信濃町の黒姫高原にある森です。当社は、自然の恵みを原料にした味噌メーカーとして、そして同じ長野県に立地する企業として、アファンの森の森林整備事業を応援しています。2014年7月には、2004年からの10年間にわたるサポートに対し、アファンの森財団より感謝状が贈呈されました。
2020年からは、同財団のオフィシャルパートナーを務めています。当社はブランドコンセプトに「自然の恵み、いただきます。」を掲げています。自然と共生し、そしてその恵みを糧とするという考えは、日本の伝統的な循環型社会文化である里山と一致するものです。
2023年11月には、同財団と森づくり協定の契約を結び、アファンの森南エリアの一部約 1.7ヘクタール(サッカーフィールド約2面分)を『Afan Heulwen Woodland by Hikari Miso (アファン、それは陽光の森-ひかり味噌󠄀共創)』と名づけました。生物多様性の回復を目指した森林生態系の再生活動を、同財団と共に推進しています。2024年5月に実施した『Afan Heulwen Woodland by Hikari Miso』での当社社員による第1回森づくり体験セミナーは、C.W.ニコル氏が志した多様な動植物が生息する豊かな森の再生への、共創の第一歩となりました。
当社がスポンサーとして制作協力したショート アニメーション「未来からやってきた森」が2024年9月に公開されました。アファンの森の100年後の姿が描かれています。
日本古来の伝統食品であり、発酵食品として日本人の健康を支えてきた味噌。しかし、多種多様な食生活が可能となった現代において、和食、味噌汁を食す機会は減少しています。そのような中当社は、次世代へ味噌食、和食文化の魅力を伝えていくことも、味噌のつくり手としての使命と考えています。ひかり味噌󠄀東京オフィスがある東京都文京区では、文京区こども宅食コンソーシアムと連携し、子育て世帯への商品の提供、及び食育イベントを実施しています。


食品メーカーである当社ができる活動として、2004年よりNPO法人セカンドハーベスト・ジャパンへの食品の提供を行っています。セカンドハーベスト・ジャパンは、まだ食べられるのに処分しなければならない食品を、食べ物に困っている人々へ届けるフードバンク活動を行うNPO法人です。味噌󠄀・即席みそ汁の生産過程では、品質には問題がないにも関わらず、包装の接着のずれなどにより販売できない商品が発生する場合があります。そのような商品をセカンドハーベスト・ジャパンに提供することで、食品を受けとる方々に喜んでいただけるだけでなく、生産した食品を無駄にせず、廃棄物削減につなげています。

Humming Bird (ハミングバード)未来基金は、「医療の機会に恵まれない子供たち、教育の機会に恵まれない子供たち、そのような子供たちに、明るい未来を」という思いで2017年に設立されました。当社は、発起人企業会員として支援をしています。当基金は、設立当初から、口唇裂・口蓋裂という先天異常をもつ主にアジアの恵まれずに手術をうけられない子供たちに、特殊な医療手術を無償で支援されている「NPO法人Tokyo Smile Foundation」への継続した支援を行っています。また2020年からは「NPO法人 全国こども食堂支援センターむすびえ」へ継続的な支援を開始しています。
当社は、地域社会の一員として、地域の皆さまとのコミュニケーションを大切に考えています。コミュニケーションの機会として、本社のある諏訪郡下諏訪町と飯島グリーン工場のある上伊那郡飯島町にて、年に2回、特別販売会を開催しています。地元の皆さまに日頃の感謝の気持ちをお伝えするだけでなく、普段は工場で味噌づくりに従事する職人が、味噌の特長や楽しみ方を紹介し、地域の特産物である味噌の魅力を知ってもらえるような交流を目指しています。また、飯島グリーン工場の近隣、中央アルプスの麓で開催される信州駒ケ根ハーフマラソン大会は、第一回の2014年大会より、一時休止前の2025年大会まで継続的に支援を行いました。 ひかり味噌󠄀本社がある長野県諏訪市の諏訪湖畔で行われる諏訪湖マラソン大会にも支援およびランナーや、給水ボランティアとしても参加し、参加者の皆さまとコミュニケーションを図るとともにイベントの開催を応援しています。


特別味噌販売

信州駒ヶ根ハーフマラソン

諏訪湖マラソン










