湯引きアジの梅味噌和え

湯引きアジの梅味噌和え

湯引きしたアジに、梅と味噌『大寒仕込み味噌 渾』の甘酸っぱいソースを絡め、薬味を添えて仕上げた、上品な和のひと皿です。アジは湯引きして氷水にとることで臭みが抜け、身がふっくらと仕上がります。

平均評価:★5(1件)

調理時間20分未満

使った商品こちら

材料(2人分)

アジ(刺身用)
約180g
三つ葉
1束
《A》
味噌『大寒仕込み味噌 渾』
大さじ1と1/2
梅干し
2個
しょうが
1片
みりん
大さじ1

作り方

  1. 鯛を1cm幅に切る。小ねぎは小口切りにする。
  2. アジは必要に応じて小骨を抜くなどの下処理をし、食べやすい大きさに切る。沸騰した湯に15秒ほど入れて取り出し、氷水にとる。粗熱が取れたらペーパーで水気を取る。
  3. ボウルに《A》を混ぜ合わせて②を加え、アジの身を崩さないようにざっくりと和える。皿に盛りつけ、三つ葉を添える。
ポイント
梅味噌ソースは、梅干しの塩分量にあわせて味噌の量を調節してください。

使った商品



レシピの検索条件を変更する

レシピ考案者

レシピ考案者

料理研究家/フードスタイリスト 茂庭 翠(モニワ ミドリ)

料理研究家・フードスタイリスト。東京都出身。学生時代は調理学を専攻し、飲食店運営やフレンチ料理教室助手、料理広告制作などを経て独立。以後、企業レシピ開発や広告を中心に、雑誌、イベントなど食の分野で幅広く活動。




ページトップへ