ソーセージとキャベツの味噌オーブン焼き
味噌だれをたっぷり染み込ませたソーセージとキャベツをオーブンでじっくり焼き上げました。
味噌のうま味が野菜や豆にもしっかり絡み、食べ応え満点です。
調理時間30分以上
使った商品こちら
材料(4-6人分)
- ソーセージ
- 8本
- キャベツ
- 1個
- ネギ
- 1束
- ライ豆(缶詰)
- 800g
- ライ豆(缶詰)の汁
- 200ml
- 《A》
- 味噌『ひかり 信州みそ』
- 大さじ2
- みりん
- 大さじ3
- ごま油
- 大さじ2
- レモン果汁
- 小さじ1
- チリフレーク
- 小さじ1
- 生姜
- 15g
- にんにく
- 2片
- タヒニ
- 大さじ1
- 米酢
- 大さじ1
作り方
- キャベツはくし形切りにする。《A》はボウルに入れて混ぜ合わせておく。
- オーブンを 200℃に熱しておく。
ネギの白い部分を5cm程度に切って千切りにする。青い部分は細切りにして冷水にさらしておく。 - ソーセージとキャベツをオーブン対応のバットに並べ、《A》をブラシなどでまんべんなく塗る。《A》は半分ほど残しておく。
予熱したオーブンに入れて20分焼く。 - ➀のネギ(白い部分)と残りの《A》をボウルに入れる。そこにライ豆(缶詰)と汁を加える。
- オーブンから取り出した②のソーセージとキャベツを一度別のお皿に取り出す。
③をバットに流し込む。お皿に除けておいたソーセージとキャベツをその上に並べる。
水分が減り、ソーセージに焼き色がつくまでさらにオーブンで20~25分焼く。 - 仕上げに➀で細切りにしたネギ(青い部分)を散らして完成。