甘酒わらび餅

甘酒わらび餅

片栗粉と甘酒で作る、もっちりとした簡単わらび餅です。
抹茶はほろ苦い大人の味です。

調理時間10分未満

使った商品こちら

材料(2人分)

【甘酒わらびもち】
「朝のむあまざけ」
150ml
片栗粉
20g
【甘酒抹茶わらびもち】
「朝のむあまざけ」
160ml
片栗粉
20g
抹茶
小さじ1
【トッピング】
きなこ
適量
抹茶
適量
黒蜜
適量
好みのフルーツ
適量

作り方

  1. 鍋に【甘酒わらびもち】の材料を入れ、ゴムべらで混ぜながら中火で加熱する。強いとろみが付いて全体がまとまったら、弱火にしてさらに1分焦げつきに注意して加熱する。10cm角程度の容器にわらび餅を流し入れ、濡れたスプーンで表面をならしたら、人肌程度まで粗熱を取る。
  2. 【甘酒抹茶わらびもち】は、少量ずつ甘酒と抹茶を混ぜペーストにしてから①と同様に作る。
  3. ①はきなこを、②は抹茶を広げたバットにわらび餅を入れ、表面にまぶす。一口大に切るか、好みのクッキー型等でくり抜く。お皿に盛り付けて、黒蜜をかけ、お好みでフルーツを添える。
ポイント
アイスを添えてもおいしくお召し上がりいただけます。

使った商品



レシピの検索条件を変更する

レシピ考案者

レシピ考案者

料理研究家/フードスタイリスト 茂庭 翠(モニワ ミドリ)

料理研究家・フードスタイリスト。東京都出身。学生時代は調理学を専攻し、飲食店運営やフレンチ料理教室助手、料理広告制作などを経て独立。以後、企業レシピ開発や広告を中心に、雑誌、イベントなど食の分野で幅広く活動。




ページトップへ