材料(2人分)
- なす
- 4本(約300g)
- 豚ひき肉
- 100g
- しょうが(みじん切り)
- 1かけ分
- サラダ油
- 大さじ1
- 白ごま
- 適宜
- 【A】
- 味噌『円熟 こうじみそ』
- 大さじ2
- 酒
- 大さじ2
- 砂糖
- 大さじ1
作り方
- なすはヘタをとって縦に6等分にし、サラダ油大さじ1/2を絡めておく。【A】は混ぜ合わせておく。
- フライパンでサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、豚ひき肉と生姜を炒める。全体に火が通ったら、なすを加え、軽く炒めたらフタをする。時々上下を返しながら3分炒める。
- なすが柔らかくなったら、【A】を加えて絡めながら炒める。器に盛り付け、白ごまを振りかける。
- ポイント
- 秘策①なすは細長く切るべし
肉味噌炒めを作るとき、茄子を輪切りや乱切りにする方も多いのでは?実は、細長くすることでなすに肉味噌がよく絡むのです。麻婆茄子をつくるときにもおすすめの切り方です。
秘策②事前になすに油を絡めるべし
ほどよく水分を含んだまま炒めあがり、ジューシーでトロッとした仕上がりになり◎
さらに蒸し焼きにすることで、茄子がふっくらとします。
秘策③味噌だれは最後に入れるべし
味噌炒めを作ると焦げてしまう...とお悩みの方!味噌だれは最後に絡めることで、焦げにくく、香りがたっておいしさもUPします。