名古屋風味噌おでん
豆味噌の代わりにコクのある色が黒くなった味噌を使った名古屋風のおでんです。時間のかかる大根は電子レンジを使って時短にしました。煮込んだ後の余熱で味を染み込ませるとより美味しくお召し上がりいただけます。
調理時間30分以上
使った商品こちら
材料(2-3人分)
- 大根
- 8cm(約300g)
- 里芋
- 3個
- こんにゃく
- 1/2枚(約120g)
- 厚揚げ
- 1枚(約120g)
- 牛すじ串
- 3本
- ちくわ
- 3本
- ゆで卵
- 3個
- 《A》
- 味噌『円熟 こうじみそ』
- 80g
- 水
- 500ml
- みりん
- 50ml
- 砂糖
- 大さじ1
- だしパック
- 1パック
作り方
- 大根は三等分に切って、厚めに皮をむき、隠し包丁を入れる。耐熱容器に入れてラップをし、600Wで5分加熱する。里芋は厚めに皮をむく。こんにゃく、厚揚げは四角く4等分に切る。ゆで卵は殻をむく。
- 鍋に《A》と大根、牛すじを入れて、中火で10分煮る。
- 残りの具材も加えて、さらに20分煮込む。
- ポイント
- こっくりとした味わいの美味しいつゆは、ご飯とも相性抜群です。