干物でつくるサバの味噌煮
面倒な魚の処理は不要!干物でつくる手軽なサバの味噌煮。干物の塩気を生かして、減塩味噌で仕上げます。
調理時間30分未満
材料(2人分)
- サバの干物
- 1枚
- 豆腐
- 150g
- ほうれん草
- 1束
- 『無添加 円熟こうじみそ 減塩』
- 大さじ2
- 生姜薄切り
- 1/2かけ
- 【煮汁】
- 水
- 200ml
- 酒
- 70ml
- みりん
- 70ml
作り方
- サバの干物は半分に切り、それぞれの皮に2~3本切り目を入れる。熱湯でさっと茹でてざるにあげ、水気を切る。
- 豆腐は2等分にしておく。ほうれん草は色よく茹でて食べやすい大きさに切る。
- フライパンに煮汁の材料を入れて、ひと煮立ちさせる。
- サバと豆腐を入れ、落し蓋をし、中火で7~8分煮る。
- 『無添加 円熟こうじみそ 減塩』を煮汁で溶きながら加える。生姜を加え、落し蓋をして5分ほど煮る。
- 器に盛り、ほうれん草を添える。