ブリの粕煮

ブリの粕煮

粕煮は酵素やビタミンB群を豊富に含む酒粕の効果でブリがしっとり柔らかく仕上がります。
酒粕と白系の味噌のなめらかな口当たりがブリの魅力を引き立てます。

調理時間30分未満

使った商品こちら

材料(2人分)

ブリ切り身
2枚
大根
60g
にんじん
40g
椎茸
2枚
三つ葉
2 ~ 3本
柚子
少々
酒粕
50g
300ml
味噌『マル無 国産』
大さじ2
みりん
大さじ1

作り方

  1. ブリは熱湯にくぐらせて水に落とし、水気を切る。大根、にんじんは短冊に切る。椎茸は石づきを外しておく。三つ葉はみじん切りにし、柚子は皮をきざむ。
  2. 鍋にブリと水を入れて火にかけ、沸騰したら火を弱め、大根、にんじん、椎茸を入れる
  3. ブリに火が通ったら酒粕とみりんを入れ、とろみが出たら味噌『マル無 国産』を加える。2~3分煮込んで火を止め、器に盛り付けて三つ葉と柚子をあしらって出来上がり。
ポイント
調味料を最初に入れるとブリの身が締まって硬くなり、味が染み込みにくくなるので、ブリに火を通す際は、調味料は加えずに水だけで炊くのがポイントです。厚めの切り身を選び、切らずにそのまま調理することで、ブリの煮崩れや栄養の流出が防げます。

使った商品



レシピの検索条件を変更する

レシピ考案者

レシピ考案者

ひかり味噌レシピチーム

味噌を中心に塩こうじ、甘酒を使用し、料理初心者から料理好きまでどなたでも気軽に作れるレシピを開発しています。忙しい日に重宝する簡単レシピから、季節の旬の食材を使ったものなど幅広いレシピのご提案を心掛けています。




ページトップへ